記事一覧
-
2020年5月1日
こんにちは、ミントはり灸院の長谷川 夏鈴です。 みなさんは名前を覚えるのは得意ですか? 私はこの1ヶ月受付の見学をしていましたが、なかなか顔と名前が一致しません。この前来た患者さんだとわかっても名前が出てこないんですよね…
-
2020年4月30日
肩が痛いときは背中をみるのがポイント 五十肩は肩の関節に炎症が起きて痛む症状です。どうしても肩ばかりに目が行きがちなのですが、ポイントは背中にあります。 背中は、肩関節・肘関節・手の関節を動かす起点となっています。肩関節…
-
五十肩は動かして大丈夫? かつて「五十肩はバットを振り回して治す」なんて言われていたときがありました。現在「五十肩はむやみやたらに動かしてはいけない」と多くの医師は言います。 無理に動かすことで、さらに炎症が増してしまう…
-
五十肩とは 五十肩とは肩関節周りの炎症のことを言います。肩を動かしたときに、関節周りに痛みが生じます。中年以降に発症し、40代の人は「四十肩」、50代の人は「五十肩」と呼ばれています。 男性よりも女性の方がかかりやすく、…
-
逆流性食道炎で動悸が起きる? 逆流性食道炎は時に、動悸を引き起こします。 動悸とは心臓の動きが速まったり、鼓動のリズムが乱れる、ドクンドクンと大きく心臓が動いているのが分かる状態です。息苦しさやめまい、震え、発汗を伴うこ…
-
2020年4月29日
ピロリ菌とは? ピロリ菌とは、人の胃粘膜に定着する菌のことを言います。特に50代以上の人に多いとされていて、約6000万人の人の胃に定着しているそうです。 誰しもが50代以上になると感染するのではなく、感染するのは子供の…
-
逆流性食道炎の原因は胃酸の増えすぎ!? 逆流性食道炎が起こるしくみとして増えすぎた胃酸が逆流するため。そして下部食道括約筋という、胃のふたをする筋肉が緩まることで逆流するため、と考えられています。 健康な状態の胃であれば…
-
逆流性食道炎と上半身の痛みについて 逆流性食道炎の症状として背中や胸、みぞおちの痛みを伴うことがあります。胸の痛みがずっと続いているけれど、心電図やエコーでも問題がなかった。背中周りに痛みがあるけれど、マッサージや接骨院…
-
2020年4月28日
こんにちは、ミントはり灸院の長谷川です。 先生紹介Part3ということで主任の眞殿先生をご紹介します。 長谷川から見た眞殿先生 眞殿先生は、やわらかい話し方でどんな意見も全て受け止めてくださるのでなんでも相談しやすいです…
-
若い人も増えている逆流性食道炎!最近では高校生でも珍しくない
逆流性食道炎といえばストレスのかかる社会人のイメージであった 逆流性食道炎は、ストレス社会で戦う社会人がかかりやすいイメージがありました。もしくは高齢者の方がかかりやすいとも言われていました。 なぜなら、胃と食道の繋ぎ目…